2016年12月20日火曜日

愛と勇気と希望を紡ぐ演劇…「DAISY PULLS IT OFF」!

初日から沢山の皆様にお運び頂き、また熱い熱いご声援のお陰様を持ちまして、スタジオライフ公演「DAISY PULLS IT OFF」の幕を大興奮の内に降ろす事が出来ました。

皆様からは、まるでラテン系民族の様なモーレツに明るい元気を頂き…出演者達は感謝感激!狂喜乱舞!の如く(笑)、日々のステージを行う事が出来ました。

特に皆様から寄せられた…現在の時代状況だからこそ、コメディーの持つ楽しさ明るさと云う力が、作品のテーマを喜びを持って伝えてくれた。
また出演者達の真面目な女子学生への取り組みも含め、演出の作品に対する真摯な思いが溢れた舞台だった。
明日からまた、頑張って生きて行こうと思えた!

以上の様なお言葉をアンケートに沢山頂き、劇団にとっては、また一つ大きな宝物を頂く事が出来た試合わせな公演となりました。

「ホネスタ クアム マグナ!」
   気高き事は美しき事かな!

「ヒンク スペス エフルゲット!」
    行く手に希望は輝く!

作品に登場する二つの言葉は…劇団スタジオライフを立ち上げた、先代 河内喜一朗の劇団理念そのものです。
今迄も劇団理念を具現化してくれた舞台作品は数多く有りましたが…此れだけ真っ直ぐな明るさを持って、解りやすく具現化してくれた舞台作品は数少ないと思います。
そんな舞台に、老いも若きもが、お互いを切磋琢磨試合ながら取り組めた事は…劇団にとって、正に試合わせの至極の日々となりました。

当公演で、皆様と共に細胞に刻み込む事が出来た…愛と勇気と希望を紡ぐ演劇「DAISY PULLS IT OFF」の遺伝子を、此れからも絶やす事なく劇団活動を邁進して行きたいと思います。

皆様には、どうぞ良いお年をお迎え下さい。そして2017年も共に叫ぼうではありませんか…「ヒンク 〜ッ 、スペス 〜ッ 、エフルゲットォ〜ッ!」
行く手に希望は輝く〜っ!!

ご声援下さいました沢山の同窓生の皆様に、愛と感謝を込めて…橋田壽賀子より💖



藤原啓児

2016年12月19日月曜日

2016 DAISY PULLS IT OFF ありがとうございました!

2016  DAISY PULLS IT OFF  大千秋楽‼
終わりました‼ 満員のお客様に見守られ、熱気がムンムンする中、いつも以上に熱いステージとなった千秋楽公演だっような気がします。 ありがとうございました‼ デカいデカい デイジーを最後まで見守っていただきありがとうございました。 これから先、こういう役を演じる機会はそうそう無いと思われる貴重な体験でした。 開演前、支度を整え、鏡前に座り、ツインテールの自分と見つめ合う瞬間。まんざらでもない気持ちになっている自分がいました(笑) 一気に、デイジーの世界にワープしていく魔法の瞬間でもありました。 ありがとうデイジー。ありがとうグレンジウッドのみんな。 デイジーの持つ、ひたすらな真っ直ぐさに、私自身心打たれながら演じた毎日でした。 全てを終え、空っぽになった舞台をみてると、なんかとても寂しい気持ちになりました。 キャスティングが発表せれた時は、照れくさかったりとかビックリとか、マジメにできるかな?とか何で俺?おもしろの期待?とか色々思ってましたが、 いざ蓋を開けると、ただただ少女の透明な世界に没頭している自分がいました。 恐るべし、クラタマジック‼ さて、名残惜しいですが 次に向けて私達はグレンジウッドスクールから旅立ちます。 グレンジウッドの門をくぐられた、同窓生の皆様、 素敵な良い年を迎えて下さい。 行く手に希望は輝く ヒンク スペス エフルゲット!!



笠原浩夫

2016年12月18日日曜日

Shinyデイジーの宇佐見です。

こんにちは!
Shinyチームでデイジーを演じておりました、宇佐見輝です!

一足先に幕を開けたShinyチームですが、これまた一足先に幕を降ろしました!
劇場に足を運んでくださったたくさんの方々、本当に感謝感謝です!

次はMysticチームの千秋楽!
最後まで全力で駆け抜けます!

写真はトリクシー役のつっきーと!
ありがとうございました!




宇佐見輝

2016年12月17日土曜日

モニカ松村です!

モニカ松村ですわよ。

今日は松村が担当しますわよ。
どうぞよろしく^_^

今日も無事に終了したわよ。^_^
ありがとうございますざます。

Sチームも残り一回となってしまいましたわよ、、、
2ヶ月間のグレンジウッドでの日々が思い出されますわね。。

長かったような短かったような。。

最後の最後まで皆さんに背中を押されながら突っ走ります^_^

青春するでござる!!


松村泰一郎

2016年12月16日金曜日

トリクシー山本です。

14日のMチームマチソワ公演も無事に終わり、いよいよラストスパートです!
この学園祭も18日に閉幕すると思うとさびしいですが、今年のラストを飾る
素敵な公演になるよう、皆様!

一緒に盛り上がっていきましょう!



山本芳樹

2016年12月14日水曜日

倉本です。

どーも、倉本てつです。

デイジー公演も残り僅か…今週一杯までとなりました〜!
やはり、ここまで来るとあっと言う間に過ぎていってしまいます。

残りの公演も、ホネスタ・マグナで演りましょう〜!
ホッケイの地区大会も熱戦が続きます!
皆さんでグレンジウッドを応援しましょう〜!




倉本徹

2016年12月13日火曜日

楢原です。

早いもので、この公演もあと一週間となりました。
今回の公演は、劇団の本公演というよりも、なんだか若手公演に参加しているような感覚で、芝居をやらせていただいております。
今回はそれくらい若手チームのエネルギーを感じずにはいられません。
単に、劇団の若手チームだけではなく、ゲスト6人のパワーが、更にそう思わせてくれるのではないのかなぁと。
そういう意味では、ベテランチームにもおおいに刺激を与えてくれていることでしょう。
ある種、対照的な2チームではありますが、作品的にもおおいに相乗効果を得やすい芝居だと思いますので、
残り一週間、双方からの刺激をたっぷりともらいつつ、楢原スコブロウスキーもより一層ギラギラと謎めいていきたいと思います…。

今日も一日、頑張りました~
明日もまた、頑張りまーす *\(^o^)/*




楢原秀佳

2016年12月12日月曜日

新鮮

どうもどうも、関戸博一です。
今回はワタクシ、Mysticチームしか出ておりません。
でも、Shinyチームの時もちょいちょい劇場にいます。
冒頭の「グレンジウッドへようこそ!」を、客席で聞いたり、ロビーで後ろから見たり、楽屋で聞いたり。
カーテンコールを舞台袖で見てみたり。
自分の出演している舞台をこういう形で見るのはものすごく新鮮です。
Shinyチームに出ていないのは僕一人なので、結構な寂しさもあるんですけどね。

とは言え、例えば「LILIES」は僕は休んでまして、それを客席で観て、「あーいいなぁ、芝居したいなぁ」なんて思ったんですけど、
今回はいいですよー、「あーいいなぁ、芝居したいなぁ」と思った次の回には舞台に立てるんですから。
普段は無我夢中でやっていることが、今回は客観的に自分は素敵な作品に関わっていると感じながら舞台に立てるんです。
という訳で、いつもと少し違う感覚で日々を過ごしている「DAISY PULLS IT OFF」。
是非是非劇場まで遊びに来てくださいませ!

あ、今回演じてます、ミス・グランヴィルとデイジーのお母さんですが、色気があるなんて言ってくださる方もいます。
そんなこと滅多に言われないので、色気風写真撮りましたよ。
タイトルは「有閑グランヴィル」です。




それでは。


関戸博一

2016年12月11日日曜日

江口翔平です。

みなさん、こんにちは。
Jr.13の江口翔平です( ^ω^ )

デイジーが始まって3回目、最後の担当回のブログになりました。
今回は「劇場での事、本番を迎えて」ということで。

劇場入る前まではバタバタとしていて
疲れも溜まってなかなか気がつかなかったんですけど、公演始まって落ち着いて考えてみたら
マドモアゼルさん、1幕は授業もないので大半暇なんですよね。(笑)
だから職員室という名のメイクルームにてティータイムを勤しんでます(笑)

今回、客演の方達と劇団員と創り上げる舞台に、心なしか楽しさを感じ、勇気を貰い、斬新かつ新鮮な感受性をもつ方達に毎回学ばせていただいております。
本番はまだまだ続きます!寒さに翻弄されないよう体調に気をつけつつマドモアゼルとして集中して全うしたいと思います。






江口翔平

2016年12月9日金曜日

若林です。

こんにちはJr11の若林健吾です。
とうとう本番も始まって中日に差し掛かってきました。
今回もぼくは衣装部で久保とアイロン・洗濯の日々を送ってます。

そして舞台の方ですがぼくはシングルキャストなので、毎日ドーラをやっているのですが、日々変わっていくみんなに触発されてぼくも毎回新鮮にやらせていただいております。
今回はお客さんとワイワイ出来ていて、凄くぼく自身もお客さんに力をいただいていて、助けてもらってるなーと感じています。

サンモールが本当の女子校のノリに近づいていると思うので、是非劇場にグレンジウッドに遊びに来てください!




若林健吾

2016年12月8日木曜日

みなさま!

みなさま!
千葉健玖です。

12月1日に開幕したデイジー…
もう間もなく中日に入りそうです。

今回は表も裏もいい意味でとてもキラキラ、キャピキャピしている座組になっている気がします。
まるでデイジーの為の座組のような…

本番を重ねるたび、激しく笑、深く、深化していきます。
本番を重ねるたびに見つけるものもあったりして…

それは自分たちの中だけではなく、見に来てくださった皆様の力も感じています。
皆様の力を借りて初めて出来上がるこの作品…
毎日新鮮に感じながら公演を重ねています。

また新たな出会いを感じながら明日からもグレンジウッドで生きていきたいと思います。

皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

千秋楽までよろしくお願いします!


写真は今日来てくれたJr.12の同期、とってぃこと田中俊裕と、久保優二で!




千葉健玖

2016年12月7日水曜日

無限

クレアとグランビィルとデイジー母、な曽世です。
相変わらず出たがりですいません。

渦が起きている気がします。

幕が開いて数日、皆でがむしゃらにステージを重ねていたら、関係者やお客様から沢山の笑顔を頂き始めました。

「笑った!」そして「泣けた!」。
物語の豊かさと、スタジオライフの男優集団としての歴史が、どうやら見事に融合したみたいです。

これまでも「リリーズ」や「ファントム」など、ライフの歴史を形作ってくれた作品では、幕が開いて、日に日にお客様皆さん、唸る!という渦が起きました。

今回のは「夏の夜の夢」や「スリーメン」の時のような感じかな。
皆さんの笑顔が日に日に劇場に充満してゆくような。

稽古の時には絶対に面白いはず!と思って臨んでるんですけどね、幕が開くまで、やっぱり不安は拭いきれない。

でもとにかく皆でエイヤ!って幕を開ける。
ステージを重ねる。
なんかお客様が楽しんでくれてるような気がする。
と、アチラコチラから、「面白い!」というような声が聞こえてきて、あぁ、大丈夫だったんだ、ちゃんと伝わってたんだ、とひとまずホッとする。

この時点で渦は起き始めていて、僕らは俄然真摯に作品に向かい合い、また日々を重ねる。と、渦はさらに勢いを増してゆく。

そんなうねりが、今回も起きている気がするのです。

「思った以上に楽しかった!」
そんな声も聞こえてきます。
ふふふ。予想を裏切るのは僕らの至上の喜び。

キャリアが少なかろうが、キャリアが有りすぎよう(?!)が、みーんなちゃんと女の子!
この作品は、男優集団としての意地と誇りがめいっぱい詰まった物語でもあるのです。

藤原さんはカーテンコールで、「愛と勇気の物語、DAISY PULLS IT OFF!」と叫びました。
この時代、“愛と勇気”を声高に掲げることはとても気恥ずかしく、難しいことのように思われてしまいます。
人類にとって、当たり前の希求のはずなのに。まるで不可能なことのように鼻で笑われたりします。

でも!不可能を可能にするのが演劇です!舞台の上には限りない可能性が満ちています。
この作品は間違いなく、愛と勇気に包まれた物語なんだと、胸を張ってお伝えしたいです。僕も。
演劇の無限の可能性を愛するように。

おそらくね。
舞台を、そしてライフを愛してくださる方々は、その辺りを信じてくださっているのだと思います。
本当に、ありがたいことです。

まだまだステージは続きます。
笑って泣けるジェットコースターのような本作、ご都合つきます方はどうぞワクワクしてご搭乗ください。
乗り終わったあと、爽快な風が胸を吹き抜きけて下されば、これまた幸いでございます。
そして一緒に、大きな楽しい渦に、巻き込まれましょう~☆

では今日も。
盟友・仲原が、クレア特別仕様にグリップを仕上げてくれたホッケースティックを握りしめ、また試合に向かう!!





曽世海司

2016年12月6日火曜日

決起会

皆様こんにちわ!仲原裕之です。

連日デイジーにご来場いただきありがとうございます。
沢山のパワーをいただいております。

個人的には半年ぶりのライフの舞台なので、やりがいを感じております。
やっぱりデイジーはいいですね。活力に溢れてる。
シャイニーもミスティックもそれぞれがそれぞれを支えていて!

めっちゃいいチームです。

そんな中、仲原親衛隊隊長の若ちゃんとまた飲みにきています(笑)
本当にかわいい後輩です(笑)
明日からも頑張ろーと誓いあいました。



今日もやったるでー!!



仲原裕之

2016年12月5日月曜日

4日目っ

気が付けば日にちは過ぎていた…
始まればあっという間…
本番が終わって、また次の本番が始まるまでも、あっという間…

そんなに時間って、過ぎるのが早いっけ?
誰かが早送りしてるのかな??
と思うくらいに時が過ぎていく…

今回は、客席もふんだんに使っての作品。
いつ、どこから、誰が、出てくるのか?も1つの楽しみになってると思います。

そして、みんなが持っている小道具や衣装も、しっかり作りこんでますっ‼︎

余すことなく、楽しんでもらえるように、全力投球したいと思います。
 シビルも、、、
『まけないんだからっ‼︎』
…と言ってますよぉ〜。

世間は師走…
こちらは、舞台狭しと走り回っております。

舞台をご覧になられた後で、皆さんの心に、何かが少しでもプラスになれますよう…

劇場でお待ちしておりますっ‼︎

明日は、どんな事になるのかなぁ…笑




岩﨑大

2016年12月4日日曜日

笠原デイジーの見どころ

デイジー。デイジー メレディスです。
うちのチームも幕が開いて、皆さんにデイジーとしてお会いすることができて嬉しく思います。
登場シーンの拍手の暖かさ、心にしみました。ありがとうございました。
グレンジウッドの仲間全員で作りあげて行くこの作品、自分の予想を遥かに超えた心の震えを感じております。
観に来て下さった皆さんに、少しでも暖かい温もりのお裾分けができますよう。勤めて参りたいと思います。
正面姿は観に来ていただいてからのお楽しみということで、後ろ姿で失礼致します。



ミスティクのデイジーより

久保優二 学園日誌。

シビルと眼鏡っ娘やってます。
久保優二a.k.aゆじこです。

DAISY PULLS IT OFF
早いもので初日から3日経ちました。

両チームとも張り切って演じさせて頂いております。

冬だってのに暑い。本番中は本気でやってるから。熱い。
今回、より一層、客席感との一体感を感じてます。
やはり、演劇はお客様あってのもので、すごく幸せです。

楽日まで、変化が沢山あると思います。

いっぱい観に来てください。
お友達もいっしょに。

ヒンクスペスエフルゲット。




久保優二

2016年12月2日金曜日

Shinyの初日があきました!

こんにちは!
Jr.11の宇佐見輝です!
いよいよ『DAISY PULLS IT OFFの』幕が開きました!
たくさんのお客様にご来場いただいて、本当に嬉しく思います!
一足先にShinyチームの幕が開きました。残り11回、もっと深くなっていけるように、
とにかく無我夢中で千秋楽まで突っ走りたいと思います!

次は先輩方のMysticチーム。
どちらのチームも『DAISY PULLS IT OFF』。
本当に面白いです!

明日は影からデイジーを支えて行きたいと思います!
ShinyもMysticも心を一つにして、ご来場お待ちしております!



宇佐見輝

2016年12月1日木曜日

グレンジウッド購買部よりグッズのお知らせ第2弾!

グレンジウッド購買部より、グッズ商品第2弾のお知らせです!
エンブレムを使用した日ごろから使用出来るオリジナルグッズの数々☆
*モデルはShinyチームのモニカ・スミザーズ


エンブレムチャーム 700円


エンブレムワッペン付きデニムポーチ 1800円





グレンジウッドオリジナルシュシュ 800円



「DAISY PULLS IT OFF」公式パンフレット 1600円
クロコを使用して上品な表紙とカラフルで盛り沢山な内容となっています!



そして、スタジオライフ公演では恒例の写真グッズ!!


フォトブック「Lapin」(スタジオライフ劇団員のみ) 2100円
撮り下ろしの写真を沢山フォトブックにしてみました!
*客演キャストの皆様の写真は入っておりません。



「DAISY PULLS IT OFF」ブロマイドセット(21枚入り・L版) 2100円

「DAISY PULLS IT OFF」写真くじ(61種・L版) 各150円
スタジオライフ定番のブロマイドセットと写真くじです。
寄宿舎での生活をイメージしました。



以上、今回の新グッズの紹介でした!

また、こちらのグッズは12/2(金)からスタジオライフの通販サイトでもご購入いただけます!

詳しくはこちらから!→http://www.studio-life.com



グレンジウッド購買部

山本芳樹のShinyの見どころ。

いよいよ明日開幕だ!

先ずはShinyチームからだ!

皆様にグレンジウッドのモットーが、そして女学生たちの想いがとどきますように!

キラキラのShinyチームを乞うご期待!





山本芳樹

2016年11月30日水曜日

グレンジウッド購買部よりグッズのお知らせ第1弾!

グレンジウッド購買部より「DAISY PULLS IT OFF」で販売するグッズのお知らせ☆


劇中で出演者が使用しているグッズが登場!!
グレンジウッドのエンブレムを誂えた可愛い商品がいっぱいです。
*モデルはShinyチームのモニカ・スミザーズ



エンブレムワッペン 1枚800円



エンブレムステッカーセット 500円



グレンジウッドスクールバッグ 2500円




エンブレムピンバッチ 800円





グレンジウッドスクールタイ(限定数・劇場での販売のみ) 4500円




グレンジウッドのスクールカラー、ネイビーとピーチピンクを基調とした
商品を沢山取り揃えています!
第2弾のお知らせもお待ちください☆


グレンジウッド購買部

月岡弘一の見どころ。

皆様!二週目です!

お久しぶりです。
月岡です。

とうとう劇場入りです。
あっという間の稽古期間でした!


濃厚な日々で…


今回トリクシーという女の子を演じさせていただきます。


台本読ませていただいて思ったのが、天真爛漫、元気いっぱいな女の子だなと!

稽古場コメントでも言ったのですが、デイジーとトリクシーの2人の仲の良さを是非堪能してください!


そして、皆様と楽しんで舞台を作って行こうと思います。

そう

お客様皆様と。です。

お楽しみに。


本番まで出来るところまでどんどんトリクシーが、そしてDaisy pulls it offが魅力あふれる作品になるよう最後までつめていきます!


皆様のご来場お待ちしております。


大親友なデイジーと写真撮りました。





月岡弘一

2016年11月29日火曜日

劇場入りしました!

どーも、倉本です。

いよいよ、サンモールです~。

仕込み中~!

忙しいので、ブログは挨拶のみです~。

是非、サンモールにお越しくださいね~!

お手伝いに来てくれた、澤井と古川です。

ありがとうねぇ~!



倉本徹

2016年11月28日月曜日

スコブロウスキーの見どころ

三週間ほどぶりのご無沙汰でしょうか?
スコブロウスキー先生役を演らせていただきます楢原です。
今回のデイジーは初演以来、二度目の参加になります。
スコブロウスキー先生というと、初演から故・河内喜一廊さんが演られていた役なので、
やっぱり、僕の中では、河内さんのイメージが強く印象に残っています。
なので、今回は、河内さんが作り上げたスコブロウスキー先生という役柄を最大限にリスペクトしつつ、そして、あのテイストもしっかりと拝借しつつ ^_^
僕なりのアレンジができれば、またおもしろい新生スコブロウスキー先生を作ることができるのではないのかなぁと、日々稽古に励んでおります。
そういう意味でも、今回は、とてもやりがいを感じています。
どんな仕上がりになるかは、ぜひ劇場にてお楽しみください。
まもなく開幕 ‼︎
皆様のご来場、心よりお待ちしておりまーす。


マドモアゼルも、ウィニーアービングも…
ミスタートンプソンも…
僕も、
みんな仕上がってますよ〜(^o^)/





楢原秀佳

2016年11月27日日曜日

メガネ

どうも関戸です。
デイジーの母と、グランヴィル先生やってます。
チラシだと、先生は「ミス・グランヴィル」になっています。
つまり独身です。
となると彼女の役作りを考えるときに、結婚しないのかできないのか、はたまたもうすぐするのか、ということを思うわけです。
自分で言うセリフに「お堅いけれど」とあります。じゃあ結婚できないくらいお堅いのかな?
そして国語教師です。厳しく叱ったりするタイプの教師です。
1927年、独身、お堅い、厳しい、教師。
ふむ・・・メガネだな。
と、なんの捻りもない、とりあえずメガネに頼るという役者としては最も安直とも言える選択をしたのです私は。

さてメガネといえば、私の2016年はメガネで始まりました。
そう、「トーマの心臓」のヘルベルトと、「訪問者」のニーナです。
この2役、同じメガネを使ってました。
一人でメガネ連鎖公演でした。
これは、2016年を始めたメガネで、2016年を締めくくるべきなのではないのか!一人メガネ連鎖年間にすべきではないのか!!
と、役柄や時代背景からではなく、ただの自己満足でメガネの種類をチョイスするという、もはや役者の発想とは言えない選択をしたのです私は。

で、稽古場で衣装とカツラを合わせて決めていく時間の時に、私はこのメガネでいくのだと、これしかないのだと、悠然と装着し、威風堂々衣裳さんの前に登場しました。
「そのメガネ違うね。」
サクッと言われたその一言に、私は・・・
「あっ、はい、わかりましたー。変えまーす。」
もちろん反論なんてしませんよね。
「トーマん時とメガネ同じだったらちょっと面白くないッスか?チョリッス。」
なんて口が裂けても言えませんよね。

そういう訳で、ちゃんとグランヴィルっぽいメガネをかけて私は舞台に登場します。
そんな私を、どうぞお楽しみに。

せっかくなのでヘルベルトメガネをかけて写真を撮ってみたら、若干レドヴィに寄ってしまったなと自分では思ったのですが、皆さんがこの写真を見た時に「いやいや全然ヘルベルトでしょ」と思ったとしたら俺って自分が何にも見えてない恥ずかしいやつだってことになるので、レドヴィに寄った発言は忘れてください。

では。




関戸博一


2016年11月26日土曜日

グレンジウッド放送部よりお知らせ!

グレンジウッド放送部よりお知らせです。

公演期間中の“来場者プレゼント日”のお渡しするプレゼントが決まりました!



12月7日(水)13:00開演 Shinyチーム…グレンジウッド先生&生徒達の集合写真(非売品)
12月14日(水)13:00開演 Mysticチーム…グレンジウッド先生&生徒達の集合写真(非売品)


どちらもこの日でしか手に入らないお写真になります!
ご来場の皆様、お楽しみに☆

また、チケットの購入を迷っていらっしゃる方、ぜひ参考にしてくださいね。



グレンジウッド放送部より

2役もこなしちゃう先生

お久しぶりです。谷沢龍馬(タニザワリューマ)です。

先日の雪、ビックリしましたね~
体調崩されたりしてないですか?
僕も気を付けないと。
稽古も佳境。最後まで足掻いて良い作品にするぞー


さてさて、「DAISY PULLS IT OFF」という作品の面白さは劇中劇というところにあります。
グレンジウッド女学院の文化祭で、4年生が演劇を上演するんです。
教員も数人協力するんですが、僕はその中の1人。

つまり、トンプソン役の先生役です。ややこしいかな?
他にも郵便屋さん役もやっていたりして、すごい先生だなあと思っています。

ちなみに名前は勝手にJames Cort先生にしてます。ロンドンの友達の名前そのままパクリました(笑)

そんなジェームス先生のメインの役がトンプソンさん。

トンプソンさんはあまり人と関わろうとしない不思議な人です。
学校の庭師で、校庭の花壇や樹木のお世話をしています。
お気に入りの曲を口笛で吹きながら…


さあ、本番はもうすぐそこ!
ジェームス先生、緊張しないで舞台に立てるかな?

お楽しみに♪

写真はShinyデイジー宇佐見輝君と。



谷沢龍馬

2016年11月25日金曜日

江口翔平の見所。

皆さん、こんにちは。
Jr.13、グレンジウッドのフランス語教師マドモアゼル役の江口翔平です。

今年初雪じゃないですか!??
ちゃんと厚着されてますか??
体調崩して寝込んでませんか?

僕は寒過ぎて風邪ひきそうです。。笑

さて二週目は見所や意気込みということで。。

今回の作品、デイジーの見所といえば、
可愛い女の子に変身して文化祭の一環のお芝居をするところではないでしょうか?
すでにShinyチームはビジュアル公開しておりますが、Mysticチームにシングルキャストはまだ未公開なので、どう化けていて、どう登場するのか等、楽しみにしていただけたらと思います。

意気込みとしては、裏作業部も表舞台面でもすでに佳境に入ってきております。本日は衣装ヘアメイク付け通し稽古でした。ヒートアップするダメ出しに、オーバーヒートするお芝居ととても皆んなキラキラしながら女の子として楽しんでいます。
僕はフランス語教師として、先生チームから暖かく見守らせていただきます☆笑


さっ!みなさま。劇場にてお会いできる事を楽しみにしております( ^ω^ )

写真は同期で制作の八木澤元気と!


江口翔平

若林健吾の見所。

みなさんこんにちはJr11の若林健吾です!
稽古もう終盤になってきました、いよいよ劇場入りが近づいてきました。

僕はドーラ・ジョンストンという役をやらせていただいているのですが、凄く僕に近い部分もあるなーってたまに思います。笑

そして、僕は両チーム共に一緒の役で出るので、そこの周りの違いも凄く楽しいです。
2チーム色が違うので是非どちらもご覧くださいませー!

転換もいっぱいしてるのでそこも楽しみです!

初共演させていただくみんなとももう劇団員のように仲良くなったので、それが舞台の上でも出せたら良いなーって思います。

是非劇場にお越しください!よろしくお願いします!


写真は主に一緒に転換してる千葉とです。



若林健吾

2016年11月23日水曜日

☆トークイベントのお知らせ☆

グレンジウッド放送部よりお知らせです!
『DAISY PULLS IT OFF』の終演後、トークイベントの詳細が決まりました☆


12/5(月)1900 終演後トークイベント
「どう?!Mystic…」
Mysticチームのスタジオライフ劇団員が客演の2人をお迎えし、あれやこれやを聞きだします!

【出演】曽世海司、岩﨑大、関戸博一、仲原裕之、山根大弥、谷沢龍馬



12/8(木)1900 終演後トークイベント
「キラキラトークショー☆」
僕たちキラキラしてるよね!Shinyチームキャストで贈るトークショー!!

【出演】松村泰一郎、宇佐見輝、久保優二、石田知之、大橋典之、谷沢龍馬、月岡弘一、宮崎卓真



12/10(土)1300 終演後トークイベント
「最強ダブルキャスト決定戦」
同じ役をShinyチームとMysticチームでそれぞれ演じている2人がペアを組み、対決!果たして優勝するのはデイジーペアか、トリクシーペアか、それとも・・・。
一つの役で繋がる二人の絆が今、試される!!

【出演】宇佐見輝、月岡弘一、久保優二、松村泰一郎、大橋典之、石田知之、宮崎卓真
    笠原浩夫、山本芳樹、岩大、藤原啓児、仲原裕之、曽世海司、山根大弥



12/11(日)1830 終演後トークイベント
DAISY PULLS IT OFF」エピソード主役への道!デイジーシンデレラオーディション

ミス・グランヴィルは迷っていた。グレンジウッド文化祭から遡ること少し前、文化祭の出し物をくじ引きで引き当てた四年生は、二幕構成の演劇『DAISY PULLS IT OFF』の上演を決定した!しかし、主役のデイジー役を誰にするのかを。そして、ついに上級四年生によるデイジー役をかけた学校内オーディションが開催される。
気高きことは美しきことかな!
主役をかけた乙女達の熱き闘いが、今始まろうとしていた...

【出演】藤原啓児、笠原浩夫、山本芳樹、岩﨑大、仲原裕之、宮崎卓真、若林健吾、牛島祥太、吉成将人、関戸博一



12/13(火)1900 終演後トークイベント
「にぎやかトークショー」
先輩達が居ない隙に、のびのび語っちゃおうぜ!そんな、若人たちの夜☆

【出演】松村泰一郎、宇佐見輝、若林健吾、久保優二、千葉健玖、江口翔平



12/16(金)1900 終演後トークイベント
「千秋楽目前トークショー」
本作を知り尽くし、劇団の歴史を彩り続けてきたメンバーが、語る!

【出演】笠原浩夫、山本芳樹、楢原秀佳、藤原啓児、倉本徹 / 倉田淳



楽しいトークイベントをたくさん企画しました!
是非是非、お越しください。



グレンジウッド放送部


ウィニー千葉です!

みなさま!
おはこんばんちは!
千葉健玖です!

それでは見所を…

今回ウィニー•アーヴィングという役を演じさせていただきます。
今回のデイジーでは、ほぼ全員登場人物が女性で先制役以外はみんな四年生なのですが…
ウィニーは少しちびっ子の二年生なんです!

その為、四年生とのリアクションが違ったり色々と演じ方が変わってきます…

そして今は稽古で色々と苦戦し、戦っていますが、本番の板の上では皆様にしっかり胸を張ってウィニーで生きられるように走り続けます…

そして千葉には珍しい女の子役…
どんなものに仕上がりますかね…?
ぜひ劇場で目撃ください!!


昨日はゆうじの家に泊まって色々話しましたー!
というわけで…




ゆうじの顔笑

千葉健玖

2016年11月22日火曜日

稽古もいよいよ。山根大弥

再び登場
山根大弥です!

そう!!!
だいやです!

もう覚えてくれましたか?




稽古もいよいよ終盤を迎えて
まだまだやることがたくさんあり
日々奮闘中です!!!


アリスの見所はですね
クレアが大好きで
おしゃべり大好きで
真面目でお茶目で
とにかく優しさに満ち溢れた女の子です!

優しさに満ち溢れてるアリス注目しててください!!!




あとホッケーのシーンの見所ですよ!

とにかく激しい
そして熱い

汗ダラダラです!


こちらも注目です!!!




そんなこんなで残り少ない稽古
一日一日大切にやっていこうと思います。





そして我が相棒
クレア役の海司さん!!!

抜群のコンビネーションのクレア、アリスお楽しみに!!!


そしてビジュアル解禁だそうなので


今流行りのスノーです。笑




山根大弥


稽古場コメント第4弾!

出演者による稽古場コメント第4弾をアップいたしました!
笠原浩夫、山本芳樹、楢原秀佳、曽世海司のコメントです☆
今回でコメントは最終回です!


https://youtu.be/fR3707k6TBs


2016年11月21日月曜日

グレンジウッド放送部よりお知らせ

グレンジウッド放送部より、皆様にお知らせです!

◆『DAISY PULLS IT OFF』出演者に関して
本公演に出演の関戸博一は、都合によりMysticチームのみの出演となりました。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。


◆『DAISY PULLS IT OFF』映像化に関して
本公演のDVD等による映像化の予定はございません。
是非、劇場にてお楽しみください!!

◆『DAISY PULLS IT OFF』上演時間のお知らせ
本公演の上演時間は、
1幕1時間05分
(休憩10分)
2幕1時間25分
を予定いたしております。


どうぞよろしくお願いいたします!

グレンジウッド放送部

宮崎卓真の見所。

こんにちは!
宮崎卓真です!!

稽古も佳境に突入してまして全体の流れの中から一つ一つを丁寧に研ぎ澄ましています!

今回は自分の役の見どころということで!

アリス・フィッツパトリックという女性は生徒会長のクレアを支えつつも後輩にも思いやりを持って接することの出来る素敵な女性です。

そして、副スポーツキャプテン!
身体を動かすことが大好きでスポーツしている時は人が変わるくらいのパッションを出して行きます。

スポーツウーマンスピリットを持った女性なので、その熱量を全身でお届け出来たらと思います!
とにかく見て頂きたいのはホッケースティックを持っている時のアリス!!
熱く!熱く!熱く!
舞台上で生きていけたらと思っていますので是非アリスにご注目下さい!


宮崎卓真

2016年11月20日日曜日

演劇の底力

再びの曽世海司です。
世の中は冬に向かって少しずつ気温下がっておりますが、
稽古場は益々熱気ムンムンな毎日です。

両チーム、2回ずつ通し稽古を経験し、全体像も見えてきた。
その中で、こだわりたいポイントも明確になってきた。
僕らそれぞれ、人物を磨き、心情に彩りを添え、場の息吹を確かめ合いながら、
この『DAISY PULLS IT OFF』の世界の奥へ奥へと入っていっております。

海外で何度も上演されている本作。
日本での上演も、ましてや男優だけで演じるのも僕らだけ。
最初にプロデュースしたアンドリュー・ロイド・ウェーバーもビックリしてくれるでしょうか。

でもね、演じれば演じる程、男優だけで奏でるハーモニーが
作品と心地よく共鳴している気がしてなりません。

これ、オールメイル用に書かれた戯曲?と思えるくらい。
笑って頂けるシーンも沢山。
そして多彩な人物たちの、時に秘めたる、時にはじける心情が瑞々しくて。

見てても演ってても、思わず口もとが緩みます。
スタジオライフの30年以上の歴史が、
ガーリッシュストーリーと男優集団をガッチリ結びつけてくれてます。

皆さん、どうぞニヤニヤしながら驚いて下さい。
実年齢が違おうが、性別が違おうが、
英国女子高生たちの豊かな青春が、そこにありますから!

ミスティックチーム。
おじさんチームなんて自嘲してみせたりしてますが、いやいやとんでもない!
キャリアを積んでこそお見せできるピュアなハート、とくとご覧あれ!

笠原さん始め、みーんな、もちろん藤原さんも、キラッキラですよ!
僕も9年ぶりのクレア役、何故か前回よりしっくりきてる気がします!

そして、シャイニーチーム。
黙ってたって輝く光は放たれる。それを稽古で更に増幅させて。

女性役の経験が少なかろうがなんだろうが、倉田演出の手ほどきを受けちゃえば、
そりゃもうキラッキラな瞳が縦横無尽に炸裂です!

どうぞどうぞ、ワクワクしてご来場下さい。
これぞ演劇の底力!とご堪能ください。
演劇に馴染みのないご友人をお連れ頂いても、きっと楽しんで頂ける作品です。
ご来場、お待ちしております!

写真は、我が相棒、アリス・山根くん、そして愛すべきデイジー・笠原さん。
ほらね、何も考えずにみんなピースになっちゃった!
そんな毎日!!!うふふ☆☆☆




曽世海司



2016年11月19日土曜日

気づけばもう…

どうも!

2度目の登場、Shinyチームの生徒会長クレア役、石田知之です!

みなさん覚えてくれましたか?^^



なんと気づけば稽古もあと一週間ちょっと!

前回書いた時はだいぶ序盤だったので、あっという間だなって感じです♪


でも毎日濃密な時間を過ごせています。


終盤でもっともっと詰めていって、最高のコンディションと最大の自信を持って本番を臨めればいいなぁ!

時間的にも体力的にもなかなかハードな舞台なので体調管理にも気をつけますね^^



そうそう、体調管理といえば、最近「乳酸菌チョコレート」食べてます!

知ってますか?


チョコだと乳酸菌の効果がだいぶいいらしいですよ!

風邪と乳酸菌が関係あるのか分かりませんが、健康にいい事は間違いないので続けようと思います♪

これからは風邪対策にも何か手を打たないと…



みなさんも元気に本番観に来て下さい♪

サンモールで待ってますね☆





クレア・バーモント役
石田知之

2016年11月18日金曜日

仲原ベリンダの見所。

皆様、ハイさいっ!どうも仲原裕之です。
私、この公演ではベリンダをやらせてもらっています。

まぁ、今回の意気込みというか、意識してるのは依然カンフェティさんの取材で話させていただいたように、物語を経ていくなかで、ベリンダとして頭だけではなく、心の底から他者を理解して受け入れる。

デイジーや他の生徒、先生から沢山のものをもらって、丁寧にアプローチしていきたいと思います。 
ベリンダの中で起こる変化も感じてこれからの稽古に集中したいです!

そんなところも、うっすら見てていただけたら嬉しいな。

とにかくあと約二週間後に開幕です。体調管理と気持ちを整えていきたいと思います。
若いもんには負けないとです!!(笑)
キラキラしたる!



それでは!ぜひぜひ劇場でお待ちしておりますー!!


写真は今回なにかとペアの若林ドーラ(笑)一緒に宴中です。
この地味ペアにも注目してね!


八期  仲原裕之


2016年11月17日木曜日

ベリンダホッケー!

今日のブログは再びの大橋典之です!

稽古もついに最後のシーンまでいき、そして全てのシーンを通すところまできました!

全体を見るとやはりたくさん考えるところが見えてきます!
ベリンダ・マシソンという役もだいぶ固まってきました!
ベリンダの魅力である、デイジー率いる四年生の委員長としての厳かさと優しさ、正義感の強さをどんどん出していきたいです!
これからもっともっと固めてさらに面白く魅力的な役にします!

それにしてもホッケーが楽しいです!
全員で勢いをもって試合をしています!本当凄い熱です!
部活を思い出しながら全力で叫び走って飛んでます!
終わった後は汗だくのぜーぜーですが。笑

そんな青春のキラキラと勢いをぜひ体感して欲しいです!
楽しみにしていて下さい!
残り2週間も全力で頑張ります。ありがとうございました!





大橋典之